ラブさめ職場体験。
2012-06-08 (金) ラブさめ日記
2012/6/3 チャプターさめうら
ピュアフィッシング&東レバウオCUP
今回もみなさんの協力のおかげで無事終了できました。
有難うございました。
2005年
早明浦ダム湖面利用者協議会設立
フィールド創りのための地域貢献。
⇒フィールド創りのための地域創り。
2010年
チャプターさめうら設立
バス釣り維新ぜよ!
⇒地域に貢献できるバスフィッシング。
2012年
NPO法人さめうらプロジェクト設立
地域創りのためのフィールド創り。
⇒地域創りのための人材育成。
⇒ジュニアリーダー育成プログラム実施。

地元高校生を中心に
チャプターさめうらという我々大人の舞台に
参加してもらうことによって
社会(大人の世界)にはルールがありその大切さ必要性を
感じてもらいたい。

その育成の指導役を ラブさめスタッフはもちろん、
チャプターさめうら参加選手全員にお願いしております。
参加選手の御理解御協力が必要不可欠なこのプロジェクト
みなさんの貴重な時間に組み込ませて頂き
スタッフ一同 本当に感謝しております。
ありがとうございます。

参加させて頂いた高校生は
この町で生まれた人間として
町外から来てくれた選手に対して
おもてなし(地域貢献)ができることによって
自分の存在意義を確認でき、地域の資源、魅力の再発見、
環境の大切さに気付き 郷土愛へと繋がっていきます。

感謝の気持ちを覚え頭を下げて
みんさんの見送りの挨拶ができるようになるだけでも
立派なことだと思います。

また、大人と一緒の舞台で競い、遊ぶことで
自信と自覚を身に付け、自分の得意な事や
役割を見つけるキッカケになり将来の目標を持つ
ベース創りにもなります。

これはまさに 高校生の職場(社会)体験なのです。
彼(彼女)らにとって大好きな趣味で
その体験ができる事は大人のしきたり(社会に出るための準備)が
素直に吸収、習得できる非常に効果的な場所(職場)での
プログラムだと実感しております。

同時に
将来を担う高校生のお手本側に立った我々スタッフも
教えられる事が非常に多くあり、勉強(自覚)させられます。
みなさんも同じではないでしょうか?

=ジュニアリーダー育成プロジェクト=
この企画が 地元高校生にとっても地域にとっても、
我々ラブさめメンバーにとっても
お互いにいい効果が生まれていくと実感しております。
「この地域にはラブさめがあってよかったねえ、」

多くの住民の方に
そう思って頂ける様な活動を目指しております。

宜しくお願い致します。
☆
ジュニアリーダー育成プロジェクト第二段の予定は
7/15に 嶺北高校3年生による
さめうらウォータースポーツBBQでの
思い出創り企画です。
是非、みなさん 温かく見守ってあげて下さいね。

宜しくお願い致します。
地域創りの為のフィールド創り、
地域活性化貢献活動をしていきます!

=セラピーレイク・Love Sameura=
みんなに 愛される ”さめうら”を 実現していきます。
ピュアフィッシング&東レバウオCUP
今回もみなさんの協力のおかげで無事終了できました。
有難うございました。
2005年
早明浦ダム湖面利用者協議会設立
フィールド創りのための地域貢献。
⇒フィールド創りのための地域創り。
2010年
チャプターさめうら設立
バス釣り維新ぜよ!
⇒地域に貢献できるバスフィッシング。
2012年
NPO法人さめうらプロジェクト設立
地域創りのためのフィールド創り。
⇒地域創りのための人材育成。
⇒ジュニアリーダー育成プログラム実施。

地元高校生を中心に
チャプターさめうらという我々大人の舞台に
参加してもらうことによって
社会(大人の世界)にはルールがありその大切さ必要性を
感じてもらいたい。

その育成の指導役を ラブさめスタッフはもちろん、
チャプターさめうら参加選手全員にお願いしております。
参加選手の御理解御協力が必要不可欠なこのプロジェクト
みなさんの貴重な時間に組み込ませて頂き
スタッフ一同 本当に感謝しております。
ありがとうございます。

参加させて頂いた高校生は
この町で生まれた人間として
町外から来てくれた選手に対して
おもてなし(地域貢献)ができることによって
自分の存在意義を確認でき、地域の資源、魅力の再発見、
環境の大切さに気付き 郷土愛へと繋がっていきます。

感謝の気持ちを覚え頭を下げて
みんさんの見送りの挨拶ができるようになるだけでも
立派なことだと思います。

また、大人と一緒の舞台で競い、遊ぶことで
自信と自覚を身に付け、自分の得意な事や
役割を見つけるキッカケになり将来の目標を持つ
ベース創りにもなります。

これはまさに 高校生の職場(社会)体験なのです。
彼(彼女)らにとって大好きな趣味で
その体験ができる事は大人のしきたり(社会に出るための準備)が
素直に吸収、習得できる非常に効果的な場所(職場)での
プログラムだと実感しております。

同時に
将来を担う高校生のお手本側に立った我々スタッフも
教えられる事が非常に多くあり、勉強(自覚)させられます。
みなさんも同じではないでしょうか?

=ジュニアリーダー育成プロジェクト=
この企画が 地元高校生にとっても地域にとっても、
我々ラブさめメンバーにとっても
お互いにいい効果が生まれていくと実感しております。
「この地域にはラブさめがあってよかったねえ、」

多くの住民の方に
そう思って頂ける様な活動を目指しております。

宜しくお願い致します。
☆
ジュニアリーダー育成プロジェクト第二段の予定は
7/15に 嶺北高校3年生による
さめうらウォータースポーツBBQでの
思い出創り企画です。
是非、みなさん 温かく見守ってあげて下さいね。

宜しくお願い致します。
地域創りの為のフィールド創り、
地域活性化貢献活動をしていきます!

=セラピーレイク・Love Sameura=
みんなに 愛される ”さめうら”を 実現していきます。